人類は、皆、兄弟・仲間・友達です。
つまり、人は皆、生まれる同時に60億人の友達を持ちます。
従って、友達がほしいとか、何人いるとか、多いとか、少ないとか、そういうのは意味の無い言葉です。
大切な事は、その友達と何をするかです。
目標(夢)を決めたら、その目標(夢)を達成するために必要な友達を選び、協力してその目標(夢)に向かって歩みます。
何と言っても、60億人いる分けですから、用事の無い相手といつまでも人間関係を大切にして、
無駄な時間を費やしていたのでは、人生なんてアッと言う間に、終わってしまいます。
そこで大切なのが、
「必要な時に、必要な相手と、必要な範囲の人間関係」
ということになります。
この理想的な人間関係は、インターネットが普及した現代において、技術的には可能になりました。
しかし、現状では未だ、古い発想の元での、身近な人間関係を大切と考える人が多いようです。
<追伸>
残念ながら、現代社会は、人間関係重視であり、身近な人間関係を大切にすることで、自分の地位・名誉を維持できます。
その地位・名誉により、要領良く社会の中で生きていく事ができます。
そして、地位・名誉により、不労所得を得られるために、実質、働かない人間が増えます。
毎日を、面白おかしく過ごせれば良いという欲望思考が蔓延しているのが現代社会です。
戦争も、地位・名誉を得た人間が、その地位・名誉を守るために、引き起こしています。
欲望思考:面白おかしく人生を過ごす。
目的思考:辛くても、目的に向かって努力する。