夢主義社会トップへ 社会の乱れは30年以上前からあった   2008年07月06日  戻る

「乱れたこの世をなんとかしようと 家を飛び出したのは5年前」
「わずかなお金をポケットに押し込み リュックかついで乗り込む貨物列車」
「広い地球のこの上で なにかできるさ僕だって」
※冒険/牧場ユミ 1971年 抜粋

この詩に影響されてか、私も、乱れたこの世をなんとかしたい想いで、東京に出たのが1978年でした。

この詩にあるように、30年以上前から、既に社会の乱れはあったということです。
でも、皆、自分のことだけを考えて、社会全体や地球環境を考えませんでした。
そして、国会議員や公務員に任せっ切りにしていました。
社会の乱れに対して、何も具体的な手を打たなかった結果、
■日本の財政赤字が800兆円
■格差拡大
■マネーゲーム社会
■談合・癒着・偽装・様々な不正の増大
■地球温暖化
となりました。
当時の無責任な大人たちは、現在、高齢者として優遇されています。

秋葉原は、この30年で大きく変わったと言われますが、
社会の乱れを率先したのが秋葉原では?という感じもします。

子供の頃、私は、農家で生まれ育ちました。
ですから、サラリーマンというのが良く理解できませんでした。
何となく、都会に行ってサラリーマンになれば、豊かで贅沢な生活をできるというイメージでした。

実際に、都会に行ってサラリーマンになると、確かに豊かな生活を得られました。
でも、そのお金の流れは良く分かりませんでした。
管理職や営業マンといった実際に物作りを行わない人が、多くいる状況で、お金の帳尻が合うというのが理解できませんでした。
結局は、大きなお金の流れを、人間関係で要領よく会社に取り込んでいるだけのようです。
大きなお金の流れの大元は、国だったりします。

社会が乱れ始めて、30年以上経過した現在、もうそろそろ破綻なのかもしれません。

<追伸>
「夢主義社会」に、お金はありません。
人々は、夢を追い求めます。
報酬は、次の夢に挑戦できる権利です。