夢主義社会トップへ 子供の自殺を、大人の論理で考えてはいけない   2010年11月19日  戻る

子供が自殺した場合、その理由を、大人たちは、大人の論理で考えようとします。
そして、この程度の理由で自殺するはずが無いと決め付け、自殺の原因は不明と結論を出します。
これでは、何の対策も取れず、不幸な事件が繰り返されることになります。

子供は、大人とは違います。
子供は、デリケートで繊細です。
大人にとっては、小さな些細な事でも、
子供にとっては大きな問題です。

ウィルス感染を例に上げれば、
免疫を持った大人であれば、全く問題ありません。
でも、免疫を持たない子供の場合、瞬く間に体中にウィルスが増殖します。
そして、最悪、死に至る場合もあります。

いじめ自殺も同じです。
大人には、些細な事に思えても、
子供の脳の中では、その事が何度も繰り返し想い起こされ増殖します。
そして、ある日、ちょっとしたきっかけで、自殺に至ります。
そもそも、子供には自殺の意味さえ理解できていないのでは?

人の行動は、脳内の記憶に基づいて行なわれます。
自殺の行動パターンも、予め、テレビや映画、マンガ等で、脳内に記憶されていたと考えられます。
子供の場合、ちょっとしたきっかけで、その自殺の行動パターンにスイッチが入ってしまいます。

自殺を防止するには、2つの方法があります。
■自殺の行動を教える様な、テレビや映画、マンガ等を一切見せない。
■自殺の行動パターンを覚えてしまった子供の場合、
何時、自殺に向かっても不思議ではありませんので、監視カメラ等で、常に監視する。

夢主義社会」では、全ての人間の行動を、監視カメラ等で監視します。
高齢者の所在不明も、冤罪も、監視カメラ社会にすれば、防止できます。

夢主義社会」では、人間の本質を踏まえた上で、300年後の理想社会を目指します。