夢主義社会トップへ 選挙では、人よりも政策を選びたい!   2013年03月27日  戻る

現在の選挙は、自分の考えを政治に反映してもらうために、その代表者を選びます。
今後の日本の政治がどうあるべきかを考えて、各政党のマニフェストや、各候補者の考えを元に、投票します。

でも、この代表者を選ぶ選挙では、色々と問題があります。
1.一つの政党のマニフェストの中には、様々なことが書かれています。
 賛成できる公約、賛成できない公約、色々な公約が「抱き合わせ販売」という感じです。
 ※「抱き合わせ販売」は、公正取引法違反だったような?

2.現状の政党に不満があるので、とりあえず、他の政党に票を入れる。
 この場合は、各政党のマニフェストや、各候補者の考えは考慮されていません。

3.当選した議員が、公約に反した政策を勝手に進める事が多い。

現状の選挙制度では、国民が求める政策が正しく選択されません。
代表者を選ぶ現在の選挙制度そのものに疑問を感じます。

8年前の衆院選挙では、「郵政民営化に賛成か反対か」という政策を問う選挙が行われました。
これは、大変分かり易い選挙でした。

私は、全ての政策について、個々に、国民に賛否を問う選挙にすべきだと考えます。
代表者を選ぶ現在の選挙制度を廃止して、個々の政策に一票を投じる選挙にすべきです。
これこそが、「真のマニフェスト選挙」です。

★真のマニフェスト選挙
代表者を選ぶ現在の選挙制度を廃止して、マニフェスト選挙にします。
各政党のマニフェストに記載された個々の政策に対して、国民投票を行います。
国民投票で承認された政策について、各政党は進めて良いことにします。

代表者を選ぶ現在の選挙制度を廃止するということは、国会議員を廃止することになります。
各政党はボランティア団体として存在し、様々な政策を提案します。
国民投票で承認された政策についてのみ、予算が付けられ、実施できます。

★ホップステップジャンプで政治を変える
1.ホップ:民主党 
 ※大きな政党が支配する政治の終焉です。
 ※大きな政党が支配する政治は、独裁政治です。民主主義ではありません。
2.ステップ:共産党、公明党、社民党、みんなの党、・・・ 
 ※様々な党が、様々な政策を出し、国会で審議します。
 ※国民の様々な声を、国会で皆で審議するのが、民主主義です。
3.ジャンプ:夢主義社会 
 ※インターネットによる直接民主制 ★政権は国民にあります。

<補足>
夢主義社会は、インターネットによる直接民主制です。
様々な団体が、自由に政策を打ち出し、ネットによる国民投票で承認されます。

夢主義社会」は、300年後の理想社会を考えます。